タクロバン市街地

タクロバン市街地 タクロバンはフィリピン国内では最も経済成長の著しい都市の1つでした。台風30号以前は、貧困率は国内最低水準の約9%(国内平均は30%)と低く、フィリピンの中でも恵まれた地域だったのです。 タクロバン市街

タクロバン

Gallery-タクロバン タクロバンはレイテ島北東の港湾都市です。東ビサヤ地方全体の商業、観光、教育、文化、そして政治の中心であり、港町と空の玄関口であり、埠頭にはカラフルな市場が広がっていました。しかし、2013年1

Gallery-セブ市街

フィリピン国内で人口が5位マニラ、カローカン、ダバオに次ぐ大都市です。メトロ・マニラやメトロ・セブを単一の都市と見なすと国内第2位の大都市となり、狭義のセブ市はセブ州の州都であり、メトロ・セブの中心です。また、現代の首都

歴史の概略

フィリピンはマレー系民族から成り、台湾を起源とするオーストロネシア語族に分類されます。三万年前に既に民族が暮らしていたと言われますが、国家をつくらずに部族ごとに別れていました。1521年マゼラン艦隊がフィリピンのセブに立

アメリカ資本と財閥

先にフィリピンがスペイン人及び中国人との混血の割合が9割に達することをお話しいたしましたが、そんな中で一握りの人間がフィリピンの広大な土地を支配しています。これはラテン・アメリカなどとも共通していて、こうした支配層は現在

キリスト教社会

このようにフィリピンでは社会の上層部が結束しているために一般の市民が常に貧困に喘いでいるといった批判を受け、一部に農地解放などの政策も行われたことがあるようですが、その時にわずかなお金を必要とする多くの者たちが分配され受

フィリピン人介護士

2009年の今年、日本とフィリピンの経済連携協定に基づき、インドネシアに続いてフィリピンからも介護士、介護福祉士を受け入れることが厚生労働省の元で決定しました。来日後の3,4年以内に日本語で行われる国家試験に合格すること

タクロバン・スラム

フィリピンの大きな都市には大抵スラムが発達しています。タクロバンにもレイテ島のあちこちから人々が集まりスラムが形成されていました。港の北のスラムと南のスラムを分けて掲載しました。台風の高波による被害が何故あれほど大きかっ

セブ市

実はマゼランは世界一周をしていません。彼はセブ島をキリスト教に改宗させた後に、マクタン島をも改宗させようとしてムスリムのラプラプ王によって殺されています。その後、マゼランを失った艦隊はスペインに戻り、世界を一周した業績が